
コース発表 干支ラン2023
Yassanは、GPSアートのコース共有サイト GPSART.info にて干支のGPSラン「干支ラン」のコース・2023年度版を発表中です.
日本各地の初詣スポットに2023年の干支「ウサギ」のGPSアートが描けるコースです.
Yassanの公開したコースは、47都道府県の寺社仏閣、特にウサギにかかわりの深いスポットや参拝者数ランキング上位の有名スポットも巡れるよう設計されています.また、世界各地の都市数か所にも設計しました.
あたらしい年に新しいランニングを試みる絶好の機会です.ぜひ新年はGPSランをお試しくださいませ.
外部リンク
- GPSART.info 卯年に描く、ウサギのコース一覧
https://gpsart.info/theme/rabbit/ - GPSART.info 寅年に描く、虎のコース一覧
https://gpsart.info/theme/tiger/ - GPSART.info 丑年に描く、牛のコース一覧
https://gpsart.info/theme/ox/ - GPSART.info 子年に描く、ネズミのコース一覧
https://gpsart.info/theme/rat/
背景 干支ランについて
2010年代にGPSアートとランニングが融合して生まれた「お絵かきラン」.競わないスポーツとして、市民ランナーを中心に愛好者が増加中です.
2020年のコロナ禍が転機となり、マラソン大会出場に代わる新しいモチベーションとして浸透。ランナー向け雑誌や市民マラソンに「GPSラン」「GPSマラソン」として採用されています.
干支ランは、新年の干支の動物をGPSアートで描くランニングの一種です.2010年代中頃に日本在住のYukacoさんが始めたといわれます.その後、世界各地で同時多発的にGPSランナーたちが愛好するようになり、現在では主に旧正月に実施される世界的ランニングカルチャー「Zodiac Run」として定着しました.密を避けられる初詣ランとして市民ランナーの間に浸透しています.