
コース発表 お花見ラン2023
Yassanは、GPSアートのコース共有サイト GPSART.info にて桜の名所を巡れるGPSアート「お花見ラン」のコース・2023年度版を発表中です. 日本各地の花見スポットに「桜」のGPSアートが描けるコースです.47都道府県の景勝地や動員数ランキング上位の有名スポットを巡れるよう設計されています....
Yassanは、GPSアートのコース共有サイト GPSART.info にて桜の名所を巡れるGPSアート「お花見ラン」のコース・2023年度版を発表中です. 日本各地の花見スポットに「桜」のGPSアートが描けるコースです.47都道府県の景勝地や動員数ランキング上位の有名スポットを巡れるよう設計されています....
北陸地方のGPSアートファンの集まり「ほくりくGPSアート部」に、Yassanが会員として参加します. アートイベントを企画・運営し、参加者相互の交流を深める活動をする団体です.GPSアートを通して、人と人、人と地域を繋ぐ活動を推進します.特に北陸は日本書記や古事記に登場するほど歴史があり、かつ戦災の影響が...
米国のオンラインニュースサイト Big Think に Yassan の活動をご紹介いただきました. バレンタインに関連しそうな地図特集です.バレンタインに関する地図の10の事例を紹介しておりますが、そのうちのひとつとしてGPSアートとYassanの作品をご紹介いただきました. この記事がきっかけで、バレン...
BS朝日で2月14日放送「バナナマン日村が歩く!ウォーキングのひむ太郎」に、Yassanがゲスト出演します. 通常は30分番組ですが、今回はスペシャル版として1時間に拡大.バナナマン日村さんがGPSアートに挑戦します! 日村さん直々のご指名により、Yassanが浅草・スカイツリー周辺に特別コースを企画しまし...
世界的なオンラインニュースサイト Yahoo! に Yassan の活動をご紹介いただきました.日本の Yahoo Japan ではなく、本国の方になります. 先月の各国メディアからの影響により、北米やイスラエルのメディアにも波及しているようです.GPSアート自体は浸透したため、特別な表現活動でなくなりまし...
Yassanは、GPSアートのコース共有サイト GPSART.info にて干支のGPSラン「干支ラン」のコース・2023年度版を発表中です. 日本各地の初詣スポットに2023年の干支「ウサギ」のGPSアートが描けるコースです.Yassanの公開したコースは、47都道府県の寺社仏閣、特にウサギにかかわりの深...
世界的なオンラインニュースサイト Upworthy (アップワーシー)に Yassan の活動をご紹介いただきました.Upworthy は本国の米国では、BuzzFeed とのツートップを誇る大手オンラインメディアとなります. 現状は不明ですが、ピーク時は月間8000万人にリーチする巨大メディア.エクササイ...
関電工の社会貢献活動「関電工×廣瀬俊朗 つながり応援プロジェクト」が、Yassanとウォーキングイベント(GPSアート)を実施しました. 運動不足解消や生活習慣病予防、社内のコミュニケーション促進等を目的として、8月から10月にかけ「GPSウォーキング」と「KDKウォーキング」を実施しました.また、10月に...
ソフトバンクグループが「IT×ライフスタイル」をテーマに暮らしに役立つ小ネタや専門家、アーティストへのインタビューを紹介するWEBマガジン・ソフトバンクニュースにYassanのアーティスト活動が紹介されました. GPSアートについて、概要とつくり方を簡潔にご紹介しました.また、せっかくですのでソフトバンクの...
埼玉県民のソウルラジオ・NACK5 の THE SEITARO ☆ RADIO SHOW 1700(ザ・セイタロウレディオショー いちななまるまる)に出演します. 大野勢太郎さんが生放送するラジオ番組です.GPSアートの専門家として、魅力を余すところなくお伝えできたらと思います.「移動した軌跡が絵になる」と...